演習3で複数のLEDを表示させる演習を行いましたが、実はライブラリを使えば簡単にできます。いくつか例を見てみましょう。
HELLO WORLD
このプログラムは “HELLO WORLD” という文字列を、5×5のLEDアレイにスクロールして表示します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
#include <Adafruit_Microbit.h> Adafruit_Microbit_Matrix microbit; void setup() { microbit.begin(); } void loop(){ // scroll some text the 'easy' way microbit.print("HELLO WORLD"); } |
数字
0~9の数字を表示します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
#include <Adafruit_Microbit.h> Adafruit_Microbit_Matrix microbit; void setup() { microbit.begin(); } void loop(){ // count up! for (int i=0; i<10; i++) { microbit.print(i); delay(500); } delay(1000); } |
絵文字
ハートマーク、✕、チェックマーク、バイナリデータで作った顔文字 を順に表示します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 |
#include <Adafruit_Microbit.h> Adafruit_Microbit_Matrix microbit; const uint8_t smile_bmp[] = { B00000, B01010, B00000, B10001, B01110, }; void setup() { microbit.begin(); } void loop(){ // draw a heart microbit.show(microbit.HEART); delay(1000); // draw a no cross microbit.show(microbit.NO); delay(1000); // draw a yes check microbit.show(microbit.YES); delay(1000); // draw a custom made bitmap face microbit.show(smile_bmp); delay(1000); } |
点と線
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 |
#include <Adafruit_Microbit.h> Adafruit_Microbit_Matrix microbit; void setup() { microbit.begin(); } void loop(){ //表示をクリアする microbit.fillScreen(LED_OFF); //左上から順に塗りつぶす for(int y=0;y<5;y++){ for(int x=0;x<5;x++){ microbit.drawPixel(x, y, LED_ON); delay(100); } } for(int i=0;i<3;i++){ //表示をクリアする microbit.fillScreen(LED_OFF); delay(200); //全体を塗りつぶす microbit.fillScreen(LED_ON); delay(200); } //表示をクリアする microbit.fillScreen(LED_OFF); //斜めの線を移動する for(int x=-4;x<5;x++){ microbit.drawLine(x, 4, x+4, 0, LED_ON); delay(200); microbit.drawLine(x, 4, x+4, 0, LED_OFF); } delay(1000); } |
演習4で実行した [ファイル]>[スケッチ例]>[Adafruit microbit Library] はこれらの機能をまとめたデモでした。改めてソースコードを見直して、どのようにプログラムしているか確かめてください。ライブラリの詳しい説明は Adafruit 社のページにあります。
LED Matrix: https://learn.adafruit.com/use-micro-bit-with-arduino/led-matrix
課題
上記のサンプルやこれまでの演習を参考にして、自分オリジナルの動きのあるを表示を作ってみてください。
コメント