サーボモータ

SG90 という品番のサーボモータです。これをArduinoで動かします。

3本の信号線が出ていますが、茶色がGND、赤がVCC、黄色が制御信号です。このような情報はネットで検索すればすぐに見つかります。

ジャンパー線でArduinoに接続します。何色のジャンパー線でも構わないのですが、可能なら GNDは黒、VCCは赤の線を使いましょう。こういう細かい気配りが間違いを防ぎます。

Arduino側の接続です。黒(GND)はGNDへ、赤(VCC)は5Vへ、黄色(制御信号)は今回は8番ピンに接続しました。

プログラムも簡単です。ネット上にたくさんサンプルプログラムが存在します。

動きました。

コメント