ジョイスティックでサーボモータ

ジョイスティックを使ってみます。中央の金属棒にゴムキャップを付けて使います。これでサーボモータを制御します。

5本のピンは左から GND、5V電源、X軸信号、Y軸信号、スイッチ です。Y軸とX軸の信号はアナログ入力のA0、A1ピンに、スイッチは7番ピンに接続しました。プログラムはネットからサンプルを探してきて、とりあえず動かしてみます。

シリアルモニタでどのような値が読めているか確認します。

どうやらX軸の信号は0~1000の範囲で読めているようです。これをサーボモータの角度に変換すれば良さそうです。接続はこのようになりました。ブレッドボードを使っています。

最終的にプログラムはこうなりました。

動きました。

コメント